広告 アルバイト

【大学生】バイトを辞める理由5選!伝え方で円満退職に!

universitystudent01

大学生のアルバイトは趣味のため、生活費のためと始めたものの、仕事内容が嫌であったり、人間関係が悪かったりして辞めるとき、円満に退職したいと思いませんか?

今回大学生がバイトを辞める理由例文など事例を交えてお伝えします!

まずは伝え方はどうするか

電話メールLINEなど考えてしまいますが、直接会って話すことをおすすめします。

理由としては、辞めることを伝えたとしても「書類の関係もあるので、やはり直接話しがしたい」と言われる流れが多いです。

ただ、辞めたいこと、時間を作ってほしいことを先に電話や文章で伝え、出勤した際に話をするスムーズに話を進めることができます。

また、辞める理由が体調不良や精神的な理由であれば、LINEやメールでも大丈夫な可能性があります。

理由としては後ほど詳しく解説します。

辞める理由を話す相手は誰か

現場の上司である部門リーダーや社員などいろいろな役職の方がいますが、店長など働いている一番役職高い(偉い)人に話をします。

注意したいのが、辞めることを周りに先に話し、外堀を埋めてから店長に相談する方が心強いと考えてしまいますが、周りに話すことで変な噂が立ったり、間接的に店長の耳に入ったりと、面倒なことになります。

必ず、店長から相談し、辞める話までしっかりできてから、バイト仲間や社員などに話すようにしましょう。

円満退職の秘訣です。

辞めたいことを話すのは一か月前がベスト

辞めたいことを伝えるのは、辞める一か月前が良いでしょう。

理由としては、仕事の引継ぎであったり、シフト調整や、新規のスタッフ募集など一か月ほど時間がかかるため、円満退職を目指すのであれば退職を伝えてから一か月後の退職を目指しましょう。

ただ、例えば「新しい人が見つかるまでずっといてよ」「就業規則で三か月はいないとダメと決まっている」等と言ってくるアルバイト先はあります。

民法第627条1項

当事者が雇用の期間を定めなかったときは、各当事者は、いつでも解約の申入れをすることができる。

この場合において、雇用は、解約の申入れの日から2週間を経過することによって終了する。

民法第627条第1項で、期間の定めがない場合は、2週間前に辞める意思を伝えれば辞めることができるとしています。

一か月後の円満退職を目指すのがベストですが、退職日を確定してくれない場合は、二週間後の辞める意思を貫きましょう。

また、アルバイト先に問題があり、悩むくらいであれば、最寄りの労働基準監督署に相談するのが良いでしょう。

総合労働相談コーナーがあるので、解決に導いてくれます。

ばっくれた場合

メールやLINEだけで退職の意思を伝え、その後一切連絡を取らなかったり、無断欠勤をしてしまい面倒になり連絡もせず、そのままばっくれた場合は少し面倒です。

ばっくれたあとの連絡

まずは、電話が何度も本人宛にきます。

次に、保護者(緊急連絡先)に連絡がいきます。

そこでも連絡が取れない場合は、直接家へ確認に来たりします。

これは安否確認のため、連絡が来ます。

ばっくれ退職は、損害賠償を支払う!?

結論から言うと、請求されることはほとんどありません。

ただ、例えば、会社のものを盗んでばっくれることや、会社の物を壊しててばっくれること、制服など貸与物を返さないなど、あまりにも悪質な場合は、損害賠償を請求される可能性があります。

ばっくれても給料は支払われる?

もちろん、ばっくれる前日までの分は給料は支払われます。

ただ、相手も一言伝えたいために、直接お店に取りに来るように言われるケースもあります。

また、就業規則に無断退職に対する罰則などある場合は、減額の可能性もあります。

貸与物は絶対に返しましょう

制服やバッチなど貸与物は必ず返しましょう。

返さないと「業務上横領罪」として警察が動いたり、損害賠償を請求される可能性があります。

直接返すのが良いですが、ばっくれという前提であると直接返すのは少し辛いですよね。

その場合、宅郵便やゆうパックなど配達記録が残る送り方にしましょう。

バイトを辞める理由5選

(1)学業に専念したい

学生の本分は学業にあります。

単位を落としてしまうと留年の可能性もあるため、学業に専念しないと危ういという理由はアルバイト先も断れないでしょう。

○○店長、お疲れ様です。

お時間よろしいでしょうか。ご相談したいことがあります。

現在、大学での単位を落としてしまう可能性があり、学業に専念したいと考えております。

また、奨学金をもらってる都合もあり、このままではもらえなく可能性もあります。

突然で申し訳ないのですが、○月○日でアルバイトを辞めさせていただきたいです。

万が一留年をしてしまったら今後アルバイトのお金では、授業料も払えないくらいの勢いであれば、説得もなく辞めることができるでしょう。

(2)資格を取りたい

大学生の最終目標は色々とありますが、基本的には就職です。

そのため資格というのは有利に進めるためには重要なもののため、資格の勉強よりもアルバイトの時間優先とは言えないでしょう。

○○店長、お疲れ様です。

お時間よろしいでしょうか。ご相談したいことがあります。

現在、資格の勉強をしており、○○職の就職を考えております。

そのためには必要な資格であり、大学を卒業するまでには必ず取っておきたい資格になります。

また、勉強時間が足りておらず、突然で申し訳ないのですが、○月○日でアルバイトを辞めさせていただきたいです。

試験日が確定しており、早く集中して勉強を始めたい旨、しっかりと伝えれば一か月と言わず、早期退職も可能でしょう。

(3)部活、サークルが忙しくなり

部活やサークルの活動や大会などで忙しくなり、アルバイトが負担になることありますよね。

そうした場合は、素直に部活やサークルを専念したいと伝えましょう。

また、大会などに日数が予め決まっている場合は一か月を待たずとも辞めることができるかもしれません。

<トーク例>

○○店長、お疲れ様です。

お時間よろしいでしょうか。ご相談したいことがあります。

所属している部活(サークル)が忙しくなり、アルバイト続けるのが難しくなってしまいました。

○月○日に大会も決まり、○月○日でアルバイトを辞めさせていただきたいです。

突然で申し訳ないのですが、了承いただけますか。

部活やサークルも立派な学業です。

小馬鹿にされるようであれば、私にとっては重要です!とはっきり伝え、辞めてしまいましょう。

(4)病気

怪我や病気などを理由に辞める場合は、正直言うと誰にも止められません。

この場合LINEやメールなどで体調が優れないことを伝え、貸与物や退職に必要な書類など、郵送でのやり取りで済むことが多いです。

ただ、仮病を使うのはおすすめしません。

直接行くことができないくらい体調不良なのに、いざ街中で会ってしまいだとばれてしまった場合など、少しリスクが高いです。

また義務ではありませんが、診断書の提出を求められたときに、断る理由を作るのが少し面倒です。

体調不良によりアルバイトを続けることが難しいようであれば、病気を理由に退職しましょう。

<メール、LINE等の例文>

○○店長、お疲れ様です。

アルバイトの○○(名前)です。

突然で申し訳ありませんが、アルバイトを辞めさせていただきたく存じます。

理由としては、現在○○という病気にかかっております。

アルバイトを続けることが難しく、一緒に働いている方々にも迷惑がかかると思い、今回、辞める決心をしました。

本来、直接お話しすべき内容であると認識しておりますが、体調不良によりアルバイト先に行くことが困難な状況であり、メール(LINE)でご連絡させていただきました。

こちらの都合により誠に申し訳ありませんが、今後に関しましてメール(LINE)でご相談させていただきたいと考えております。

お忙しいところ大変恐縮ですが、よろしくお願いいたします。

病気の場合、ほとんどは即時退職になります。

即日退職は双方の合意があれば可能となります。

(5)素直な気持ちを伝える

アルバイトをすることで肉体的、もしくは精神的に辛い場合など素直な気持ちを伝えるのが良いでしょう。

一見辞められないのでは?と思うかもしれませんが、本音で話すことで本気度が伝わりやすいです。

また、嘘をついたりするわけではないので、話しやすいことも良い点ですね。

ただ説得されることが予想されるので、最後まで辞めますという意志を貫きましょう。

<トーク例>

○○店長、お疲れ様です。

今、お時間よろしいでしょうか。ご相談したいことがあります。

突然で申し訳ないのですが、今のアルバイトを続けるのが精神的に辛く、辞めたいと考えています。

また、どうしてもアルバイトのことを考えると勉強や生活に支障をきたしてしまいます。

大変申し訳ないのですが、○月○日でアルバイトを辞めさせていただきたいです。

まとめ

universitystudent02

アルバイトを辞める時って怒られるかも?と少し緊張しますよね。

大丈夫です!私も色々な理由で辞めたことがありますが、ほとんどの場合が円満退職でした。

怒られたり嫌味を言われたりするのは稀です。

ただ、もじもじしたり、嘘っぽい理由であると、怪しまれることはありますが、一貫して辞めますという姿勢が大切です。

本当に辛い時は勇気を出して辞めましょう!

悩むのはずっと、辞めるのは一瞬です。

\自分に合ったアルバイトを!/

シゴトinの求人を見てみる

 

-アルバイト